2016-01-23

【大学受験】センター数学0点でも大阪大学に入れる?方法

PR



大学入試センター試験の数学でまったく点数を取れなかった人でも、自己採点で数学0点が確定した人でも、そもそも阪大志望なのに数学なんて高2で諦めた人でも大阪大学に合格できる可能性が高い?方法を書いてみました。

大阪大学は理系大学として有名な難関国立大学ですが、数学がまったくできなくとも阪大生になる方法は一応あります。

それは…センター数学の点が圧縮されてほぼ無価値になり、二次試験で数学の代わりに世界史受験ができる学部学科、つまり文系学部の阪大外国語学部を受ける。以上!!要するにただの逃げですね。

他の文系科目、特に英語・国語・世界史がそれなりにできる事が最低条件ですが、理論上は可能です。また、マイナーな言語専攻は隔年で偏差値や倍率が恐ろしく低くなるので、ボーダーライン上でもチャレンジ精神旺盛な人は受けてみるといいかもしれません。とりあえず大阪大学に合格して阪大生を名乗りたい人、学部学科にまったくこだわりがない人にはおすすめです。

ちなみに、そんなおふざけが通用するのは前期試験だけです。後期試験はセンター比率が高く、二次試験はキチガイじみた難易度の英語のみなので、よっぽど英語に自信のある人でないと難しいです。

それから、入るのが(他と比べると)比較的簡単な外国語学部ですが、出る、というより進級するのは難しく、留年率は高めです。また、難民隔離施設…ではなく外国語学部専用キャンパスの箕面キャンパスはいろんな意味で不便なので、自分の納得のいく大学生活を送りたければ、ふざけまくってるこんな記事をそのまま鵜呑みにせず、受験から進級・卒業・就職までを考えた大学選びが大切です。

今回、この記事では「東大・京大はちょっと実力が足りないので、手段は別にどうでもいいからとりあえず阪大生くらいにはなりたい」といった欲張りな人や先がない浪人生のニーズに応えるため書きました。そのため、大学に入る意味や大学の本来の役割を完全に無視していますが、そんな適当な理由で合格した人間の末路なんて正直どうでもいいです。

ただ、実際のところ、安易な逃げ道として阪大外国語学部に入った人も結構な割合でいるのは事実です。当初は彼らに対する批判と問題提起の意味も込めて書いてみたつもりでしたが、単なる裏ワザ情報になってしまいました・・・

※最後に、本気で外国語学部を受験したいという奇特な方は、勉強頑張ってください。あと、受験願書のついでに、入寮抽選申し込み書類も同時に提出しておくと箕面で格安な寮生活がっこうぐらし!?)が楽しめます。そして、入学直後のスタート時期は実験バイトをやってみると効率がいいです。

<ブログトップへ戻る>

☆★コメント★☆

阪大の英語20カ年[第5版] (難関校過去問シリーズ)