2018-01-11

【受験勉強】古文の点数を上げたい人の「古文常識」学習のすすめ

PR


今回は古文の勉強をする上で、重要なのに意外に見落としがちな「古文常識」の勉強に便利な本を紹介します

関連:受験生や新大学生向けのおすすめブログ記事をまとめてみた
関連:勉強に関する過去記事


そもそも学校の古文の授業では、古典文法・古文単語・作品解説などが中心で、時代背景や当時の社会常識などの勉強は部分的になりがちな場合が多いです。その結果、学習内容の応用が効かず、高校受験や大学受験の入試問題などで新しい文章を見ても理解できないという危険性があります。そのため、時代背景や社会常識などは全体的な概要を自力で勉強しておく必要があります。

古文常識に関する本はいろいろ出ていますが、高校受験・大学受験レベルで読みやすさ・覚えやすさを考えると「マドンナ古文常識」が個人的にはおすすめです。

マドンナ古文常識217 パワーアップ版 (大学受験超基礎シリーズ)
荻野文子
学研マーケティング
売り上げランキング: 5,556

イラスト付きで、覚えるべき部分はきちんとカバーしているので実用性は高いです。ちょっと下ネタ風味な感じもありますが、逆にそれが学生にとっては覚えやすいかと思います。使い方としては、一度全部をしっかり読んだ後、辞書代わりに活用する、というのがいいと思います。

ちなみに同じ著者の「マドンナ古文」や「和歌の修辞法」も同様な雰囲気で読みやすく内容もとても勉強になります。



今回扱ったような「古文常識」は知っておくと、単に古文の成績が上がるだけではなく、古文学習の面白さも圧倒的に増加します。そういう意味でも今回のような本はおすすめです。

☆それから「古文自動翻訳研究センター」が無料提供している「古文翻訳装置」を使うとびっくりするくらい古文の勉強が簡単になります。既に翻訳済の内容やセンター試験過去問なども掲載されているので超役に立ちます。
(高校の時に出会っていれば良かった・・・)
参考:古文自動翻訳研究センター


関連:本に関する過去記事
関連:大学受験に関する過去記事

<ブログトップへ戻る>

☆★コメント★☆
WEB拍手ボタン・コメント 
「君の名は。」で古文・和歌の読み方が面白いほどわかる本

KADOKAWA (2017-08-31)
売り上げランキング: 23,420