2016-06-23

阪大豊中キャンパスでなるべく雨に濡れずに再履バス乗り場まで行く方法を考えてみた

PR


イメージ画像:何故か持ってた禁水性物質と、コピー前の卒論をセットで水に落とした阪大生

梅雨の時期になりました。今回は大阪大学豊中キャンパスで、突然大雨に降られた時になるべく雨に濡れずに再履バス(無料学内連絡バス)乗り場まで行く方法を考えてみました。

以下で紹介する方法はいわゆる「理論上は可能な」方法です。一部の方法は実際にやると他の人に迷惑をかける可能性があるので、ご利用は自己責任でお願いします。




阪大生協図書館下食堂(㊿)
生協購買ショップを通りぬける

・体育館(73など)
共通教育棟のC棟へ→B棟→大講義室との連絡口に出て右折

・サイバーメディアセンター(51)
そのまま走る。もしくは総合図書館裏口から図書館の正面入口へ

VOLKSの墓(ネタ)
総合図書館の裏口から図書館の正面入口へ

・共通教育棟(全学教育推進機構)
二階の連絡通路からB棟へ、そこから大講義室の連絡口に出て右折

・豊中総合学館(⑧)
法学部棟→文学棟→総合図書館へ

・宙(82)
日本文学棟→法経講義棟→文学部棟→総合図書館正面入口へ

・明道館(76)
学生会館→日本文学棟→法経講義棟→文学部棟→総合図書館正面入口へ

・理学部棟(⑩)
基礎工学部→総合図書館裏口→総合図書館正面入口へ

・大阪大学会館(㉛)
カルチエ→共通棟A棟→B棟→大講義室との連絡口に出て右折


とりあえず、最寄りの共通教育棟・文学部棟・法経講義棟・基礎工学部棟にたどり着けば最低限の水濡れで済むようです。ただ、正直面倒なので、素直に傘を買ったり、折り畳み傘を持ち歩くほうが楽で時間がかからないと思います。

<ブログトップへ戻る>

☆★コメント★☆