2011-11-25

海外からの留学生受け入れ時の注意・配慮(その1)


日本に短期派遣される高校生のために作った資料を公開
彼らは日本語や伝統文化やポップカルチャーを
勉強していてもマナーや習慣には疎いので作りました

※かなり基本のところは事前に教えられているはずなので
カットしてマニアックだけど割りと重要なことを紹介します
それと同時にホストファミリーの心構えでもあります
もし今後海外から学生を受け入れるときに
参考にしてもらったらうれしいです

※ちなみにこのテキストは
・自分自身の留学体験
・我が家でマレーシアからの短期派遣生を受け入れた経験
・地元市の国際交流協会からのアドバイス
・インターネットからの情報
からクロスチェックして重要だと思うものを
ある程度選んでまとめました

これは日本に短期滞在する
インドネシアの高校生向けへの注意ですが
同じ文化圏(マレーシア・シンガポール・ブルネイ)
や他のイスラム教国はもちろん基本的な骨の部分は
その他の国々から来る学生たちへもかなり応用が可能です

☆今回は学生自身が気をつけること
学生自身がホストファミリーに言うべきことです




・初日までに体験したいことを全て言う
(書道、茶道、剣道、観光、食事・・・)
※ホストファミリーは準備に時間がかかるから
・お祈りの時間と内容とその他の戒律について説明
・医療面、宗教面からペットについて制約がある場合言う
・確実に食べられるものも申告する
・食べられない食べ物については理由をはっきりさせる
(宗教?医療面?単に好き嫌い?)
・醤油、グミ、食パン、その他調味料など
は原料を食べる前に質問しておく


・何らかの課題や目標をもって日本へ来てほしい
・短期の場合は特に意思表示をはっきりすること
・何事にも失敗する前に質問し、許可を得て自分勝手にしない
・寒さ対策は念を入れる
・ルールやスケジュールはしっかり把握しておく
・家のルールや約束はしっかり守る
・洗面所はあまり長い時間使わない
・お土産選びに困ったら以下がおすすめでほぼ確実に喜ばれる

バティック製品やその他民芸品、
クロポ、お菓子、カップ麺、トランプ、ガイドブック、
写真、絵葉書、バッチ、ストラップ、キーホルダー等

(インドネシア・マレーシア・シンガポール・ブルネイ限定)




以上
これらを学生がホストファミリーに聞かなかった場合
ホストファミリーが気を利かして話しておかないと
後々面倒なことになります
それからこれらはあくまで概要程度なので
気を付けないといけないことは他にもあります
また地域や家庭によっては
詳細は多少異なる場合があるので
そこも理解した上で使っていただけるとうれしいです


感想希望!. 人気ブログランキングへ
  blogram投票ボタン ☆★コメント★☆