2013-06-16

大学受験やセンター試験で世界史を取るか日本史を取るかで迷っている人へのアドバイス(世界史選択の利点)

PR


大学受験やセンター試験の科目選択において
世界史をとるか日本史を取るか迷っている人に
自分の経験や一般論などから考える、
世界史選択のメリットをちょっとだけ紹介したいと思います

※この記事は以下の人が対象者の限定記事です

・特に世界史も日本史も力にあまり差がない人
・世界史が受験科目の大学を受ける予定の人
・高校1年、2年で歴史科目選択がまだの人
・内容は主にセンター試験レベル程度+α
・そもそもやる気と根性のある人

で、考え方や効果には個人差があります




<メリット>

・日本史と比べて範囲が全体的に浅く広い
大まかな歴史の流れに具体的な事柄を突っ込んでいくイメージなので
かなり専門性が問われる日本史よりはまだ楽かもしれません
また、人によっては日本史の勉強は同じ一族を
まるでストーカーの如く学んですぐ飽きが来る
という人もいるけど世界史はほとんどその前に時代が進みます

・案外一般常識や推測で答えられる問題も多い
世界の地理や気候を考えるとそこそこ答えられる問題も多いです

・他教科にも知識の応用が効く
日本史はせいぜい古典・漢文・現代文・政治といった感じですが
世界史は漢文・政治・経済・倫理・英語・地理に応用が効き
特にセンター英語の長文問題では傾向として
西洋文化史や考古学がよく題材にされます

・センター試験の場合、平均点が高め
もはや都市伝説の領域ですが、よく聞く話です

・時代設定のそこそこまともな作品が手に入りやすい
気休めといったらそれまでですが、世界史関連の
マンガ・アニメ・小説・ライトノベルは時代考証や設定が
まともな作品が多く休憩時間に楽しみつつ正しい知識を
得ることのできる作品が多めです
(逆に日本史は特定の時代に偏りすぎていて
しかも歴史無視のトンデモ設定に飛んでしまってるものも多い
 ex.戦国BASARA、織田信奈の野望)

☆個人的に世界史学習でオススメの作品
詳細はコチラの記事で↓

世界史学習にも応用出来アニメ・マンガ・ライトノベル作品まとめ

※ちなみにグローバル社会の今、
社会の常識としても応用が効くのも世界史です
(例えば、海外旅行・海外留学や美術館探訪)
日本史は、職種によっては話のネタになるけど
使う機会がそれほど多くないと聞きます・・・

もういちど読む山川世界史

山川出版社
売り上げランキング: 1,666

<オススメ勉強法>

ちなみに世界史の勉強法は一般に
「学問に王道なし」と言われますが、
自分の場合は問題集や過去問を繰り返し学習し

・年号よりも歴史の流れ⇒5W1H+H
*いつ(When)
*どこで(Where)
*だれが(Who)
*なにを(What)
*なぜ(Why)
*どのような手段で(How)
*いくらで(How much)
を頭に叩きこみ、最終的に
「誰がなぜ何をしてどのような結果になりそれがどう影響したか」
が理解できるようにしました

つまり物事を単発で覚えるのではなく、ストーリーとして覚えます

30日完成スピードマスター世界史問題集世界史B
佐々木 巧 塚原 直人
山川出版社
売り上げランキング: 6,455


<追加・おまけ>
おまけ!他にも学校の勉強の参考に
なりそうなブログ内の関連記事 ピックアップ!

ブログタグ:勉強

ヘタリアで学ぶ台湾の歴史

世界史・中世ヨーロッパの地主の略図をまとめた結果・・・

ヴィクトリア朝イギリスの歴史・文化を勉強するのに役立つスレまとめ

今、このアプリが凄い!「受験サプリbyリクルート」

これ一冊で高校英語の偏差値がありえないくらいアップする!?と噂の参考書ポレポレ

ザックリわかる世界史 (新人物往来社文庫)
川原崎 剛雄
新人物往来社
売り上げランキング: 137,671

<ブログトップへ戻る>

☆★コメント★☆