2018-02-07

仮想通貨取引の成功・失敗・詐欺のパターンをケース別にまとめてみた

PR


最近、ビットコインといった仮想通貨が話題になっていますが、仮想通貨取引のよくある成功・失敗のシナリオをケース別にまとめてみました。

関連:仮想通貨投資を始めたい投資初心者が気をつけたいポイント
関連:資産運用に関する過去記事


ちなみに文中で登場するICOとは仮想通貨が取引所に上場されて誰でも取引出来るようになることで、すごく極端にわかりやすい例えで言うと「これまで友だち同士だけで通用した手作りの子供銀行券が、ある日全く関係ない他人に対しても売り買い可能なお金として認められること」と言った感じになります。ICOに参加するには手持ちの一般的な仮想通貨を、新規上場予定の仮想通貨に両替する必要があります。


・ICO(取引所上場)を目的に資金集めをするも実態なし
※資金を集めるだけ集めて消えるパターン。計画的な詐欺です。
・ICO活動ありだが不成立
※手元には全く価値のない仮想通貨が残るだけになります。

・ICO成立 取引所が破綻
※先のマウントゴックス事件のように取引所に預けておいた分の仮想通貨が消失します。
・ICO成立 取引所がハッキングを受ける
※先のコインチェック事件のように取引所に預けておいた分の仮想通貨が消失します。

・ICO成立 値上がりなしで草コイン化
※要するに入手価格よりも実態価格が下がるので、このまま売っても損になります。
・ICO成立 バブルとなるが直後に草コイン化
※一瞬だけ値上がりしてバブルとなりますがブームが去ると値上がりせず終わります。
・ICO成立 バブルを経験せずに草コインから安定成長
最初注目されなかったが、徐々に需要が増えて成長する成功パターンです。
・ICO成立 バブル後安定成長
※ICOの後爆発的に値上がりし、その後も成長していきます。値動きが激しいので投資に向いています。


基本的にはICOは初値が高値なので売り抜けが吉とされています。ICOでの値上がりに失敗した草コインも仮想通貨バブルの今なら値上がりの余地はあるが、将来的にはいくつかに集中し、需要がない残りは安値で放置されると思います。

仮想通貨について、取引所自体は破綻やハッキングのリスクがありますが、仮想通貨を構成するブロックチェーン技術自体は非常にセキュリティー性能の高い技術なので、仮想通貨の将来性・実用性は高いと個人的には予想しています。

ちなみに、コインチェックが終わった今、使い勝手の良さそうな仮想通貨取引所は個人的にはビットフライヤーとバイナンスかなと思います。個人的にはバイナンスの方がコストがかからないのでおすすめです。

参考:仮想通貨ビットコイン(Bitcoin)の購入/販売所/取引所【bitFlyer】
参考:Cryptocurrency Exchange-Binance.com


<ブログトップへ戻る>

☆★コメント★☆
WEB拍手ボタン・コメント  仮想通貨「ICO投資」ってやつで10万円を2億円にしてみた

0 件のコメント:

コメントを投稿