ラベル 1月 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 1月 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025-01-12

【超簡単】仮想通貨取引所の登録キャンペーンが超お得でビットコインや現金を大量獲得できた件【やり方解説】




最近テレビCMも出ている仮想通貨取引所の登録キャンペーンが、マジで簡単でお得だったので、登録方法や必要なものなどを紹介します。

この記事の通りに手順を進めると、普通に数分程度で初期設定が完了し、数日以内に無料で紹介報酬の現金やビットコインがゲットできるのでオススメです。

2025-01-05

【2025年】カルディ食品福袋を開けてみた!中身ネタバレ全公開&個人的な感想も正直にレビュー




今年もやってきました、カルディの福袋! 毎年人気の福袋ですが、今年はどんな商品が入っているのか楽しみで仕方ありません。ここ数年は抽選に外れ続けてご縁がありませんでしたが、今年は運良く入手することができました。早速開封した中身をご紹介!

2020-01-29

【部活?】新大学生が大学でサークルに入るべき理由をまとめてみた【メリット】




新大学生はサークルや部活に入るべきなのか?という話題について、個人的に考えを書いてみました。結論としては賛成で、理由を以下でまとめていきます。

関連社会経済に関する過去記事
関連大阪大学に関する過去記事

2020-01-28

【受験勉強】受験生に仮面浪人をおすすめしない7つの理由【大学入試】




受験で合格した滑り止め大学に在籍したまま本命校を目指す、いわゆる「仮面浪人」の賛否について、個人的な考えをまとめてみました。

関連浪人を決める前に考えておきたい3つのポイント
関連大学受験に関する過去記事

2020-01-26

【作ってみた】ジョージア料理のシュクメルリをお家で再現してみた【グルメ】




この前の記事で、お友達と松屋のジョージア料理コラボ「シュクメルリ鍋定食」を頂いてきましたが、今回はそれにインスピレーションを得て、シュクメルリをお家で再現してもらいました。以下では材料や作り方もまとめています。

関連【食べてみた】松屋で噂の「シュクメルリ鍋」を食べてみた【ジョージア料理】
関連お食事レビューに関する過去記事

2020-01-24

【ぶんぶんチョッパー】手動のハンドミキサーで柚子とミカンを大量消費してみた【正月グルメ】





年末年始に収穫した実家のゆずとみかんが豊作で、正直腐らせてしまいそうな勢いだったので、たまたま家で眠っていた手動のハンドミキサー「ぶんぶんチョッパー」君に大活躍してもらいました。

関連【超簡単レシピ】越冬対策に有効な強化版・簡易レモネードの作り方

2020-01-06

【レビュー】イオンのカフェランテのテング福袋とポンパドール福袋を開封してみた【2020年】




 イオンのカフェランテで今回も、ビーフジャーキーで有名なテングの福袋と、ハーブティーで有名なポンパドールの福袋を買ってみたので、簡単にレビューしてみました。

関連【2019年】イオンのカフェランテ福袋とテング福袋を開封してみた【ネタバレ】
関連福袋に関する過去記事

2019-01-11

【阪大箕面キャンパス】彩都西から豊川まで8時間かけて行ってみた【旅行?】




大阪大学箕面キャンパスから(彩都西駅)吹田キャンパス(阪大病院前)へは、大阪モノレールを使って、彩都西→豊川→阪大病院前という経路ですね。と、それは置いといて、今回は彩都西から豊川に行ってきた時の内容です。

関連大阪大学に関する過去記事

2019-01-10

【高齢者の介護問題】我が家の認知症対策【リハビリ】




最近は少子高齢化社会が進行し、高齢者の介護問題や認知症(痴呆症・アルツハイマー病)が問題となってきました。我が家でも徐々にその状況とは無縁ではいられなくなり、何かしらの方策を考える時期となってきました。今回は我が家の介護方策・認知症対策について、結果的にそうなっているものも含めて、現時点での状況と対応を備忘録的にまとめてみました。

関連大学生が盆と正月くらいは絶対に実家に帰省すべき理由

2019-01-06

【お正月】我が家のちょっとユニークなお小遣い制度とお年玉の思い出




新年のこの時期は、お年玉の金額がやたらと話題になりがちですが、それに関連して、今回は実家で行われていたちょっとユニークなお小遣い制度とお年玉の思い出について書いてみました。

関連社会経済に関する過去記事
関連資産運用に関する過去記事

2018-02-08

【有給申請】週1勤務の高校生アルバイターでも簡単に有給休暇を取得できる方法

PR


一般的に正社員の特権と思われがちな年次有給休暇(年休・有休)ですが、実は週1勤務の高校生アルバイターでも条件を満たせば普通に取得できます。今回はその条件や取りかたのコツなどを簡単に紹介します。

関連阪大生にオススメのバイト情報サイト
関連社会経済に関する過去記事

2018-01-27

サルでもわかるレポート初心者の大学生向けレポート簡単作成法

PR


今回は大学のレポートの提出期限が近いのに、「まだ一文字も内容が書けてない!進まない!」と悩むレポート初心者の文系大学生向けに打開策を考えてみました。

関連大学生が簡単かつ効率的に単位を取るための履修選択とレポート戦術
関連大阪大学に関する過去記事

2018-01-19

レンジ用もち焼きプレートを買ったらQOLが上がりまくった件

PR


最近、レンジ用のもち焼きプレートの存在を知ったので、何気なくAmazonで買って使ってみたら便利すぎてQOLが上がりまくったので紹介してみました。

関連:Amazonに関する過去記事
関連:ザワークラウトの缶詰を20缶大量購入してしまってから大量消費するまでに学んだこと