2018-12-16

【就活】就活イベントのついでに低コストな京都観光を楽しんできた話【大学生】




就活時期になると卒論制作なんかも重なって大学生には気がめいるこの頃ですが、発想の転換で、交通費がもらえる就活イベントに乗っかって京都観光に行ってきました。

関連:就活に関する過去記事
関連:京都旅行に関する過去記事


就活関連では、これまで3回京都に行っており、それぞれこんなルートで市内を観光しました。

<1回目>
・京都国立近代美術館
・平安神宮
京都大学総合博物館 
下御霊神社
・四条烏丸のギャラリー
関連:【現代アート】「臣相実験 ―幻双廻廊― 近藤宗臣×相良つつじ二人展」に行ってみた【京都四条】


<2回目>
・文子天満宮
※全国の天満宮の発祥の地だそうです。
寺町通のギャラリー

・京都市学校歴史博物館
※外見は普通の小学校でしたが、中身はしっかり博物館でした。
・京都伝統工芸館
※外装は地味なビルでしたが、展示物は伝統工芸×現代アートといった感じで、超面白かったです!撮影禁止だったのが残念ですが、個人的には一押しスポットです!!

・京都文化博物館 
大阪市中央公会堂とか台湾総督府みたいな赤レンガ建築は個人的に最高でした。
・安井金比羅宮
※縁切り縁結びで最強の神社。奉納されていた絵馬がことごとく負の感情に満ち溢れていてビビりました。
・渡月橋
・嵐電嵐山駅
※嵐電の方の嵐山駅はインスタ映えしそうです。夜に行くとどこか神秘的?
嵐電は乗ってみたかったですが時間がなく残念でした。ちなみに、阪急の方の嵐山駅はよくある普通の駅でした。


<3回目>
・安井金比羅宮
※平日に行ってみるとガラガラだったのでおすすめです。
・八坂神社
※どうでもいいですが、トイレが実質有料だったのは意外でした。
・八坂庚申堂
※清水寺の手前のお堂で、インスタ映えスポットとしても人気です。
・清水寺
※清水坂の途中に阿闍梨餅の店を偶然発見し、阿闍梨餅ノルマをクリアしました。
・南座

どの日程も、イベントの時間よりもちょっと早めに到着し、前後の空き時間で周辺の観光スポットに行くという方法で行ってきました。

京都は中心部であれば徒歩圏内に山のように寺社仏閣が転がっているので、あまり京都に行く機会がないけど、文化・芸術に興味がある方には超おすすめです。

また、阪大生なら学割の一種のキャンパスメンバーズが使えたり、寺社仏閣(特に神社)は入場料がいらない施設も多かったりで、意外に低コストで楽しむことも可能です。さらに、毎年11月の「関西文化の日」には入場無料となる文化施設も多いです。また交通費も、再履バスを駆使したり、金券ショップで切符を買えば多少安くなります。

関連:就活に関する過去記事
関連:京都旅行に関する過去記事

<ブログトップへ戻る>

WEB拍手ボタン・コメント 

ひとりで歩く京都本 (えるまがMOOK)

京阪神エルマガジン社 (2018-09-04)
売り上げランキング: 112,255